症状別ページ

肩こりが痛みやしびれになる前に治療しましょう。

マッサージでの肩こり 鍼灸での肩こり

肩こりについて

肩こりとは、首の付け根から肩甲骨の間の詰まったような不快感や、張り、重だるさ、痛みの総称の事を言います。
当院では肩こり症状に対してのマッサージ治療は丁寧な問診と正確な徒手検査法により、肩こりの原因筋の硬結部(いわゆるコリの部分)をとらえ心地よい圧で治療致します。 しかし日常の疲労による肩こり症状以外にも、各科領域疾患や不定愁訴など様々な病気の主訴として訴えられるものがあります。

その原因は実に様々です。例えば・・・

頚椎の疾患

【変形性頚椎症】
主に頚椎の関節が磨り減ったりする加齢変化を原因として頚部痛や肩こり、背部痛などの局所症状を起こす病気です
【椎間板ヘルニア】
椎体と椎体の間に有るゼラチン状の椎間板が正常の椎間腔を超え神経根を圧迫し神経症状を起こす病気です。
【頚椎捻挫】
交通事故やスポーツ事故などで不意に衝撃を受け、頚椎周囲の筋肉や靭帯、神経や血管などの組織に損傷を受けたものです。 首の痛みなどの他、ひどい時は頭痛、肩こり、吐き気、めまいなどが見られます。
 

五十肩

中年以降、特に50歳代に多く見られ、その病態は多彩です。
関節を構成する骨、軟骨、靭帯や腱などが老朽化し肩関節の組織に炎症が起きることが主な原因と考えられています。 症状には髪を整えたり服を着替えることが不自由になったり、夜間に寝返りをうってなくてもズキズキ痛み眠れないなどの症状がみられます。

頸肩腕症候群

首から肩・腕、手指にかけて「コリ」「しびれ」「痛み」「だるさ」などの不快感を症状とします。
事務作業者、腕を繰り返し使う方に頻発します。

不良姿勢

頚椎の弯曲と肩こりの関係はとても深く、猫背では通常よりも頭部が前に位置するため前方へかかる頭部の重みを支えるため後頚部や背中の筋肉、靭帯に余分な負担がかかり、肩こりを起こします。

筋力の低下(筋肉の機能不全)

運動不足になると、首すじ・背中の筋肉や腹筋・背筋の力だけでなく、循環や呼吸の能力も落ち全身のスタミナがなくなります。
運動不足は筋力の低下だけでなく、全身の血液の循環不良を起こすため疲労物質が蓄積することにより肩こりを起こします。

内臓-体性反射

内臓を包む膜(腹膜)の障害により、臓器の神経が腹筋群を収縮させること。
特に虫垂炎の所見は有名。胆のう疾患は右の肩こり、心臓すい臓疾患は左の肩こりが起こる事が多い。

※重篤な内科疾患、各臓器に器質的疾患がある場合は各科専門医にご相談下さい。

眼科疾患

眼精疲労、緑内障、眼鏡不適合、近視、乱視など

その他

過労、高・低血圧、心身症(ストレスなどによる身体の症状)自律神経失調症、更年期障害、リウマチなど

肩こりの治療ポイントとなる主な筋肉

【僧帽筋】
僧帽筋は、肩こりの自覚症状を起こす主要な原因筋として、広く知られています。僧帽筋が全体的に短縮すると、肩甲骨を肋骨に安定し、重いものを持ったりすることが出来なくなります。
【肩甲挙筋】
肩こりの原因筋の一つである僧帽筋が短縮すると筋運動の役目の無くなった肩甲挙筋は次第に使われなくなり機能不全を起こすと考えられています。
【棘上筋】
腕をおろした状態で横からワキを開けるように挙げた状態を維持することができない場合は、この筋の異常が考えられます。
【菱形筋】
肩甲骨を支えている筋肉であり、対の動きをする大胸筋に引っ張られているため、常に緊張状態でコリやすい筋肉の一つです。菱形筋に緊張とコリを感じると五十肩や背部痛の原因にもなり得ます。
【胸鎖乳突筋】
冷え・緊張により硬くなりやすい胸鎖乳突筋は下記の症状の引き金となる原因になります。顎関節症・めまい・耳鳴り・自律神経失調症・肩こり・首こり・頭痛・ストレス神経圧迫による痺れ・首の可動不足・呼吸困難など無数にあります。

肩こりの治療法

当院では患者様一人一人にあった肩こりの治療メニューを患者様と相談してその人にあった治療を提供してまいります。
肩こりの治療にはマッサージ、鍼灸、カイロプラクティックなど、それぞれの専門家が丁寧に肩こり原因を突き止め対応します。

マッサージ

マッサージ まずは肩こりの原因である筋肉の血行不良を改善する為に、こり固まった筋肉をほぐしていきます。
また全身の血流量をあげる事で肩自体の血流をあげて早期に辛い症状を緩和させます。

肩こりのマッサージ治療

鍼灸治療

鍼灸まずは肩甲骨周囲、首周りの筋肉やツボに鍼を刺す事により硬くなった筋肉を緩めて行きます。それと同様に関連する筋肉やツボにお灸をする場合もあります。 また筋肉に刺した鍼に電気を流し凝り固まっている筋肉を直接動かし血流の改善をし、辛い症状を緩和させていきます。

肩こりの鍼灸治療

 

カイロプラクティック

カイロ肩こりの原因の一つである肩甲骨、首のバランスを調整することにより首の筋肉にかかる負担を軽減させ、滞っている血流を改善させます。
頭の調整をする事により肩こりや頭痛の痛みの緩和を図ります。 また骨盤の歪みを調整してやる事で内臓によって辛い症状を出してある、肩こりの症状を緩和していきます。

肩こりにお悩みの方は、ぜひ一度当院にご相談下さい。それぞれのスタッフが誠意を持って対応いたします。

姿勢の改善で肩こりの予防をしましょう

肩こり改善イメージ 肩こりが起こる原因である、姿勢の改善や日常生活で肩こりが起きにくくなる改善ポイントなどの情報提供を行い、普段から肩こりになりにくい体になることを目指します。

肩こりにお悩みの方は、ぜひ一度当院にご相談下さい。それぞれのスタッフが誠意を持って対応いたします。

ページ上部へ


TOPへ戻る